風致地区とは

風致地区とは、都市計画で定める地区のひとつで、都市における良好な自然的景観を維持するために、特に必要だと定められた区域で、「風致」とは景色などのおもむき、味わいの事を指します。

風致地区について

成り立ち

1926年(大正15年)に、東京の明治神宮周辺が初めて指定されました。その4年後に京都・東京で本格的に風致地区の指定がされ、今に至るまで全国的に広がりました。

風致地区制度の目的

風致地区は、都市における風致を維持するために定められる都市計画法第8条第1項第7号に規定する地域地区です。

 

「都市の風致」とは、都市において水や緑などの自然的な要素に富んだ土地における良好な自然的景観であり、風致地区は、良好な自然的景観を形成している区域のうち、土地利用計画上、都市環境の保全を図るため風致の維持が必要な区域について定めるものです。

制度の概要

・指定主体等

風致地区は、10ha以上は都道府県・政令市が、10ha未満は市町村が指定し、風致地区内における建築等の規制に係る条例の制定に関する基準を定める政令(以下、「風致政令」という。)で定める基準に従い、地方公共団体が条例(以下、「風致条例」という。)を制定することとしている。

 

 

・行為規制の内容

風致政令における行為規制の内容は以下のとおりであり、許可が必要。

 a.建築物の建築その他工作物の建設(建ぺい率、高さ、壁面後退)

 b.建築物等の色彩の変更

 c.宅地の造成等(適切な植栽等により覆われた率、のり)

 d.水面の埋立て又は干拓

 e.木竹の伐採

 f.土石の類の採取

 g.屋外における土石、廃棄物又は再生資源の堆積

 

 

※「風致地区制度」(国土交通省) (http://www.mlit.go.jp/toshi/park/toshi_parkgreen_tk_000072.html )をもとに作成

お問い合わせ

ご相談やお見積りは完全無料です。お気軽にお問合せください。

TEL : 0120-85-1128

受付:10時~22時(土日祝OK)

あすなろ外構工事店の公式LINEの友だち追加ボタン。友たち追加でLINEからお問合せ

LINEからもお問合せ受付中!

ご質問だけでも、お気軽にご相談ください。

よく見られているページ