あすなろ外構工事店が施工した施工事例をご紹介します。
お客様のご希望と、スタッフの提案力の上、完成された唯一無二の外構。
どのお宅もお客様のマイホームへのこだわりが詰まったステキお家に出来上がっています。
こだわりの施工事例をほんの一部ですが、ぜひご覧ください。
キャンプがお好きな施主様なので、荷物を運びやすくするため動線をスムーズに出来るよう無駄を省きました。宅配ボックスが2つ付いた大型の門柱はユニソン:ミース。使い勝手だけでなく、存在感があり外構のアクセントにもなっています。表札のビームイルは照明付の為、夜間は門柱周りをオシャレに照らします。門柱周りから玄関までを二丁掛ピンコロで段付けをし、施主様が植栽スペースとして活用予定です。栗石が動きを出しているため、このままでも充分カッコイイですね。お庭は人工芝と大型のウッドデッキでお子さんが遊ぶスペースとして活躍予定。水栓のパンは段が付かない様、前澤化成のプレートパンという埋込式のフラットなタイプの商品を選びました。オシャレな立水栓も同じく前澤化成のMELS(メルス)です。蛇口が二つある二口タイプなので、手洗いとホースのリールで使い分けが出来るのが良いですね。駐車スペースもお庭もアクティブに使いたおせる外構となりました。2023/03
名古屋で1人暮らしをなさっている娘さんからご実家の建て替えにあたりご連絡を頂きました。ハウスメーカーも名古屋支店で打ち合わせをなさっているため、設計担当の方が現場の様子を把握しづらく、現場写真をお送りして建物の深基礎の相談からさせて頂いた、思い出深い現場です。
最初からご要望として頂いたのは、お母様が掃き出し窓から郵便物を取ることが出来るようにポストの配置をして欲しいということ、ポストは赤が良いということ、掃き出し窓の前に洗濯物を干したいので目隠しが欲しいということでした。結果、目隠しの壁を兼ねて門柱を配置し、Nasta(ナスタ)のポストKS-MAB3型を選択しました。色はもちろんボルドーです。目隠しはYKKAPのルシアスS02型。こちらの色は建物サッシと合わせてカームブラックです。土間勾配を緩くするために車止めも兼ねて土留めの化粧ブロックを積んでいます。化粧ブロックは太陽エコブロックスの200Gridダークグレーをチョイス。化粧ブロックは濃いめのグレー系や黒の選択肢が非常に少なく、いつもお世話になっているブロックです。建物と色のバランスが良く、施主様からのご要望をしっかりと詰め込んだ外構となりました。2023/02
大きな門柱が特徴的なオープン外構です。門柱はCP型枠で積み、四国化成のパレットで仕上げました。表情を引き締めるために天端と小口にタカショーの笠木、スリムラインを取り付けています。 施主様こだわりの玄関ポーチも全て外構工事で作っています。
タイルはタカショーのアヴェルサ。玄関のタイルと合わせるのが定番ですが、あえて異なるタイルを使用して外壁・門柱と色を合わせた結果、全体のまとまりも生まれました。へ―バルハウスのスクエアでモダンな建物とのバランスも良く、シンプルでスタイリッシュな外構工事になりました。先行工事からお任せいただいたN様、ありがとうございました。2023/01
玄関から道路までの距離が近く、安全性やプライバシー・セキュリティー面を考え造作門柱(タイル張り仕上げ)と親子門扉(YKKAP:ルシアスW06型)を造設、さらにアップゲート(YKKAP:ルシアスアップゲート)を設置しました。
玄関から続く階段も造設し、階段のタイルと雰囲気を合わせて、重厚感のあるイメージのタイルを門柱に採用することで、ご新築の印象が、より素敵なモダンデザインの外構に仕上がりました。2022/11
シンプルなデザインがお好みの奥様と、木目調を取り入れたいご主人様、ご夫婦の思いを一つに叶えたエクステリアデザインをさせていただきました。駐車場や門柱には、飽きのないスタイリッシュでシンプルの中にもおしゃれなデザインにしました。門扉YKKAP:ルシアスW03)や、フェンス(YKKAP:ルシアスF04)には同製品の木目調カラーで統一し、温かみのあるデザインに仕上げました。2022/09
限られたスペースを最大限に利用し、境界にある門塀をグレーカラーの塗り仕上げにし、表札、ポストを設置することで、駐車スペースを広く確保することが出きました。縦格子フェンスを採用しシンプルな外構にデザインにアクセントが入りよりました。玄関近くには、宅配ボックスを設置し生活導線を考えたデザインに仕上がりました。2022/08
存在感のあるフレーム(LIXIL:+Gフレーム)で奥行き感のある,ファサードを演出します。駐車場から、庭につながるデザインの為、安全性からアップゲート(YKKAP:ルシアスアップゲートワイド)を設置し、ご家族が安心して過ごすことができるプライベート空間を設計しました。広いお庭には、リビングから外に続く、タイルデッキは、外壁のカラーに合わせた高級感のあるタイル(東洋石創:シャドウ)で造作しました。2022/08
素敵なご新築の雰囲気をより重厚感が出るよう造作門柱には、タイル張りを採用しました。タイルには東洋石創(シャドウ)で表情豊かなタイルでご新築の印象をより引き締めました。ウッドデッキ(YKKAP:リウッドデッキ)を置き、目隠しに門塀を造作しました。タイル(東洋石創:シャドウ)のカラー違いを採用し統一感を出しながら、おしゃれに仕上げました。2022/06
黒の外壁に合う、お洒落でかっこいい外構デザインのご要望でした。門柱は、シンプルにお洒落な造作門柱にしました。
奥様のご要望で宅配ボックスを採用しました。駐車場では、お家の印象が左右されるカーポートにはご主人様の強いご希望でリクシルのSCを採用しました。シンプルながらも高級感がでます。駐車場とアプローチをコンクリート敷きに揃えてスタイリッシュな仕上がりにしました。
YKKのルシアスシリーズで商品を統一することにより、木調カラーがお家の雰囲気をさらにおしゃれに仕上げます。門柱は、機能門柱(YKKルシアスSD02型)採用しました。リビングから続くお庭は人目を気にしないプライベート空間にする為、目隠しフェンスを採用しました。ウッドデッキに人工芝でお子さまが安心して遊べる空間になりました。
白と木目調の外壁で素敵なご新築にあった優しい雰囲気の外構デザインのご要望でした。門柱は汚れに強い塗料(ジョリパット)塗り仕上げでの造作門柱で、さらにご新築の印象を優しい雰囲気にしました。道路から玄関までつながるアプローチは、お洒落な乱形石を採用し、奥様が大好きなディズニーを少しでも入れれるように打ち合わせさせていただき、隠れミッキーを入れました。お子さまも、奥様も大変喜んでくださいました。シンプルながらも、施主様のお気に入りを取り入れることにより、オンリーワンの外構デザインに仕上がりました。
素敵なご新築をさらに引き立たせる木のぬくもりもありつつモダンな外構をご希望されていました。YKKルシアススクリーンフェンスをリビング前に採用し造作門柱と繋がるように見せることで高級感を出しました。木目調を合わせた門扉をつけ、セミクローズド外構に仕上げました。
ご主人様の一番の拘り、「リクシル SC サイクルポート」を採用し、シンプルでおしゃれな外構に仕上げました。
柱と屋根材のお色が選べれるのが特徴的商品になります。お洒落なご自宅にとてもお似合いでした!!!
門柱は、造作門柱を採用しました。サイクルポートをより印象的にするために、造作門柱のカラーも、白の塗り仕上げに笠木を黒にし統一感を出しました。
奥様のご要望は優しい雰囲気のデザイン依頼で、お家の印象を決める門柱を、「ジョリパット塗り仕上げ」の造作門柱にしました。ジョリパットは、汚れに強い塗料になるので、白や薄いお色を使用したい方のはおススメです!門柱前から階段までのアプローチは乱形石の石張り風に仕上げました。玄関横にサイクルポートを設置し、お子さんが雨に濡れることなく自宅に入れる使い勝手のいい仕様にしました。
ご主人様と奥様のご希望のスタイリッシュでモダンなデザインにしました。跳ね上げ式のゲートを採用し大事な車を守りながらお子さまも安心して過ごしていただけるセミクローズ外構にし、犬走には砂利を採用し防犯面も強化しました。お家の印象を大きく決める門柱は、造作門柱を採用し重厚感のあるタイルと木目のスクリーンフェンスでモダンにしました。
玄関から道路までのアプローチは、雨の日でも滑りにくいコンクリート平板で仕上げました。
アイボリーの外壁に合わせて、外構デザインは優しいお色でも目を引く外構に仕上げました。造作門柱は、タイルに拘り「セラレバンテ」をセレクトしました。造作門柱から玄関までのアプローチまでの、お客様が一番目を引く場所に、久保田セメントの「ペンタリーフ」を採用しました。5角形の石貼り風敷材でグラデーションが美しく空間を彩ります。フェンスなどカーポートのカラーは、シルバーで統一しスタイリッシュに仕上げました。
黒とグレーで統一した重厚感ある外構。アプローチには、グレーの乱形石を採用し門柱まで特別な空間を演出しました。
お庭には、プライベートな空間を大切にしたいとのご要望があり、目隠しフェンスを採用しました。リビングからお庭に続くタイルデッキを造作しました。
決められた費用の中で、デザインさせていただきました。人工芝は、ご主人様がお友達とお休みの日に施工することで予算削減しました。
玄関を開けた際の目隠しに玄関前の門塀を造作しました。造作門柱と門塀のデザインは、タイル張りに。門柱から玄関までの階段は、タイル張りの浮き階段にしました。LEDライトを段差に採用し足元の安全とお洒落さを兼ね備えて、一気に重厚感を出しました。犬走は、道路から見える為、片開門扉を設置し防草シートの上に砂利敷きにし防犯対策も意識して設計しました。奥様の趣味である植栽も、限られたスペースの中で割栗石を植栽の根元に置き、砂利となじみながらも緑ある空間に仕上げました。
お家の顔となる、玄関前にアイアンと木目調がお洒落な宅配ボックス付きの機能門柱を採用しました。駐車場は、土間コンクリート仕上げにし、コンクリート目地には芝を採用し、優しい雰囲気にしました。ご主人様のこだわりのお庭には、庭いっぱいに広がる造作タイルデッキを採用し休日に安らげるプライベート空間にしました。
黒の外壁で素敵なご新築をさらに引き立たせる外構をご希望されていました。門柱を造作門柱にし、モルタル仕上げで、ポストや、宅配ポストを埋め込み、スタイリッシュな仕上がりにしました。カーポートは、リクシルのSCを採用し高級感を損なわない印象に仕上げました。
外構工事は、こだわればこだわるほど費用も掛かってきます。
やりたいことがあるけど、予算がオーバーしてしまい妥協するしかない…
そんなお客様の声をこれまでたくさん聞いてきました。
でも、せっかく建てたマイホーム、納得のいく外構工事で理想のお家を作りたいですよね。
あすなろ外構工事店では、これまでの豊富な施工経験を活かし、お客様のご予算内で、希望の外構イメージが再現できるプランをご提案させていただいています。
☑予算が足りず諦めるしかない・・・
☑理想の外構工事をやってくれる業者さんが見つからない…
など、外構工事でお困りやお悩みがありましたら、諦めてしまう前にあすなろ外構工事店にご連絡下さい。
お客さまのご希望を最大限叶えられるプランをご提案致します。
お問い合わせ
こちらの「友だち追加」ボタンをクリックするか、「QRコード」を読み取り、「追加」をタップをしてください。
お友達登録いただきますと、弊社よりトークにメッセージが届きますので、トークに返信する形で、お問合せください。
ご質問だけでも、お気軽にお問い合わせください。